【スパロボX攻略】第45話「王者の資格」

【スパロボX攻略】第45話「王者の資格」

このページではスパロボXのシナリオ第45話「王者の資格」の攻略を記載しています。

シナリオ・SRポイント攻略、ファクトリーシナリオ、隠し要素などの情報もありますので、

以下の目次ページより選択してご覧ください。ページ下部では画面右下のボタンでトップまで戻ることができます。

※あらすじなどネタバレを含む場合がございます。お気を付けください。※

作戦目的

勝利条件

1.セカンドガン、スケルバット、キングヘラクロス、ギーガン、コンボス、ヘルライガー2号の撃墜。

界層ボス全ての撃墜で勝利条件変更

1、暗黒大将軍の撃墜。

敗北条件

1.N-ノーチラス号の撃墜。

2.ワタルの撃墜。

SRポイント獲得条件

・4ターン以内に勝利条件を満たす。

なお、各界層ボスはExアクション「スマッシュヒット」で撃墜しなくてはならない。

シナリオチャート

赤文字:敵増援 青文字:味方増援

隠し:隠し要素 ファ:ファクトリーシナリオ

1.戦闘開始

ファ:界層ボスとの会話イベントを6つ以上発生させる。

2.界層ボス全ての撃墜で敵増援1登場

3.暗黒大将軍の撃墜でマップクリア

シナリオ発生条件

・42話終了後の分岐で創界山ルートを選択する。

あらすじ

謎の力で阻まれて創界山に入る事の出来ない一行はモンジャ村で情報を集めようとする。

そこへ界層ボス達と暗黒大将軍が現れる。暗黒大将軍が持つ邪龍の剣に苦戦する一行であったが、ワタル達の活躍で勝利を収める。

これまで集めた秘宝の力を使い、最後の秘宝である龍王の剣を手に入れたワタル達は、

ドアクダー打倒のために別働隊と合流を決めるのであった。

「出典:スーパーロボット大戦X」

SRポイント攻略

このシナリオのSRポイントは4ターン以内に勝利条件を満たす事です。

勝利条件は界層ボスを全て撃墜する事で、各界層ボスはExアクション「スマッシュヒット」で撃墜しなくてはなりません。

界層ボスはそこまで強くはありませんが、「スマッシュヒット」を使用して撃墜する事が難しいSRポイントになります。

「決意」が使用できるネモ、シモン、ルルーシュ、主人公でExCを貯めて「スマッシュヒット」を使用すると良いです。

強力なユニットにExCバンクExCを+10するのも良いと思います。

「スマッシュヒット」はターンが終了するまで継続するため、界層ボスをある程度削っておいて、

「マルチアクション」で複数のボスを撃墜していけば、簡単に達成することが可能です。

シナリオ攻略ポイント

このシナリオでは過去に戦った界層ボス達との戦闘になります。

それぞれの界層ボスに因縁があるユニットとワタルは戦闘前に会話イベントがあり、

界層ボスとの会話イベントを6つ以上発生させるとシナリオ終了後のファクトリーでTacP+100が貰えます。

それぞれの界層ボスは過去に戦った時よりは強くなっています。

コンボスとセカンドガン以外は最大射程が4なので遠距離から攻撃しつつダメージを与えていけば問題ないでしょう。

それぞれの界層ボスのパイロットは「援護攻撃」を所持しているため隣接させないように気を付けましょう。

「脱力」や「熱血」などのSPはこの後の敵のためにある程度温存しておくのが良いと思います。

界層ボスの全ての撃墜すると敵増援1登場します。敵増援1は暗黒大将軍とケドラの組み合わせです。

暗黒大将軍は2回行動で攻撃力が高く、強化パーツ「S-アダプター」を装備しているため、

攻撃力の数値以上にダメージを受けることになります。必ず精神コマンドで対応するようにしましょう。

暗黒大将軍はそもそも装甲値が高いのに加えて、「ガード」と「底力」の効果でダメージが通りづらくなります。

「ダイレクトアタック」や「脱力」などで、少しでもダメージを与える事が出来るようにしましょう。

ダイターン3の「サン・アタック」で装甲値を下げるのも有効な手段です。

出撃機体・増援一覧

味方部隊

N-ノーチラス号(ネモ/エレクトラ)

・任意出撃16機

敵部隊

量産型ヘルコプター(メタルブリキントン)6機 所持資金3200 TacP 10pt

量産型ゲッペルン(メタルブリキントン)6機 所持資金3200 TacP 10pt

セカンドガン(クルージング・トム) 所持資金9400 TacP 30pt(所持:マグネットコーティング)

スケルバット(デス・ゴット) 所持資金9400 TacP 30pt

キングヘラクロス(ソイヤ・ソイヤ) 所持資金9400 TacP 30pt(所持:デュアルセンサー)

ギーガン(ドクトル・コスモ) 所持資金9400 TacP 30pt

コンボス(アック・スモッグル) 所持資金9400 TacP 30pt(所持:金塊50000)

ヘルライガー2号(ビビデ・ババ・デブー) 所持資金9400 TacP 30pt

界層ボス全ての撃墜で敵増援1登場

敵増援1

ケドラ(ケドラ)12機 所持資金4000 TacP 12pt

暗黒大将軍(暗黒大将軍) 所持資金40000 TacP 84pt(所持:S-アダプター)

会話イベント

※虎王とクラマは界層ボス1人だけ会話イベントが発生します。

・VSクルージング・トム(ワタル/虎王/クラマ/シモン)

・VSデス・ゴット(ワタル/虎王/クラマ/ルルーシュ)

・VSソイヤ・ソイヤ(ワタル/虎王/クラマ/甲児)

・VSドクトル・コスモ(ワタル/虎王/クラマ/アンジュ)

・VSアック・スモッグル(ワタル/虎王/クラマ/幻龍斎)

・VSビビデ・ババ・デブー(ワタル/虎王/クラマ/トッド)

・VS暗黒大将軍(甲児/鉄也/ワタル)

隠し要素フラグ

・なし

獲得ボーナス

・防御アップ(パイロットの「防御」が5上昇する。)

・技量アップ(パイロットの「技量」が5上昇する。)

・命中アップ(パイロットの「命中」が5上昇する。)

加入機体・キャラクター・追加武器

別ルートからの合流ユニット/追加武器

キュベレイMk-Ⅱプルツー【原作:機動戦士ガンダムZZ】

クィン・マンサグレミー【原作:機動戦士ガンダムZZ】隠し条件を満たした場合のみ

ジーラッハ(マニィ)【原作:ガンダム Gのレコンギスタ】隠し条件を満たした場合のみ

ユグドラシル(バララ)【原作:ガンダム Gのレコンギスタ】隠し条件を満たした場合のみ

カバカーリー(マスク)【原作:ガンダム Gのレコンギスタ】隠し条件を満たした場合のみ

ガイトラッシュ(ロックパイ)【原作:ガンダム Gのレコンギスタ】隠し条件を満たした場合のみ

ジャイオーン(キア)【原作:ガンダム Gのレコンギスタ】隠し条件を満たした場合のみ

ネルガル(ビゾン)【原作:バディ・コンプレックス】隠し条件を満たした場合のみ

α・アジール機体のみ入手【原作:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア】隠し条件を満たした場合のみ

ルクシオンネクストブラディオンネクストカルラの合体攻撃「ユニゾライズコンバット」が追加。

ファクトリー

お勧め品(強化パーツ)

・ユグドラシルドライブ 250TacP(最大EN+150)

・スーパーリペアキット 500TacP(自機のHP、EN、弾薬を全回復。1マップにつき、1回のみ使用可能。)

・S-アダプター 1000TacP(機体・武器の全ての地形適応をSにする。)

ホープスの知的好奇心

・界層ボスとの会話イベントを6つ以上発生させる。

界層ボスとのそれぞれの因縁にホープスの知的好奇心:TacP+100

前後のシナリオ

前のシナリオ

第44話「真実の黙示録」

次のシナリオ

第46話「新たなる皇帝」

関連リンク

スーパーロボット大戦X攻略トップページ

・スパロボX攻略トップページ

スパロボXの基本情報・用語が分からない方へ

・スパロボX初心者の館

スパロボXの特殊スキルなどについて

・スパロボXパイロット特殊スキルについて

スパロボXの隠し要素について

・スパロボX隠し要素一覧

ファクトリーの強化パーツなどについて

・ファクトリーについて