【キャラクター事典】エルピー・プル(機動戦士ガンダムZZ)
このページでは原作「機動戦士ガンダムZZ」のエルピー・プルについて、
スパロボでの基本情報、精神コマンド、エースボーナス、特殊スキルなどについて説明しています。
以下の目次よりエルピー・プルの知りたい情報を選択してください。ページ下部では画面右下のボタンでトップまで戻ることができます。
※ネタバレを含む場合がございます。お気を付けください。※
このページの目次 [非表示]
エルピー・プルの基本情報
登場作品:機動戦士ガンダムZZ
正式名:エルピー・プル
愛称:プル
声優:本多知恵子
搭乗機:キュベレイMk-Ⅱ
アクシズでニュータイプパイロットとして調整を受けていた少女。
ジュドーを一目で気に入り、グレミーのマインドコントロールが解除された後はアーガマの一員になる。
好物はチョコパフェでお風呂も大好き。普段の生活は幼い少女そのもので子供らしいわがままや独占欲でジュドー達をよく困らせていた。
「出典:スーパーロボット大戦X」
エルピー・プルのエースボーナス
スーパーロボット大戦X
・気力130以上で自軍フェイズの開始時、精神コマンド「集中」がかかる
(取得条件:撃墜数が60以上で開放。)
エルピー・プルの精神コマンド
スーパーロボット大戦X
エルピー・プルの使用感・感想
※個人的感想ですので、不快感や違和感を覚えるかもしれませんが、ご容赦ください。※
スーパーロボット大戦X
エルピー・プルは分岐シナリオ第16話「戦場の再会」で初登場する敵軍のキャラクター。初登場時はキュベレイMk-Ⅱに乗って登場する。
シナリオ中にボス機として援軍で登場するが、撃墜すると自軍に加入する。乗り換え自由なパイロット。
プルの能力は技量と射撃が高く格闘と防御は低めになっており、射撃武器や盾持ちの機体にオススメのパイロットです。
技量だけであれば、シーブックやトビアより数値が高く、射撃も高めに設定されているため、
初期機体のキュベレイMk-Ⅱのような射撃武器メインの機体に搭乗させるのが良いでしょう。
技量も高めに設定されているので、余っていればサザビーやHi-νガンダムなどの盾持ちの機体に搭乗させても面白いです。
ガンダム系のパイロットは防御の数値が低めに設定されているのであまり気にしなくても良いです。
格闘の能力はそこまで高くはないので、格闘メインの機体には搭乗させない方が良いと思います。
精神コマンドは「閃き」「感応」「狙撃」「祝福」「脱力」「愛」の6種類です。
プルのエースボーナスは気力130以上で自軍フェイズの開始時、精神コマンド「集中」がかかるので、集中がない事はデメリットではないです。
毎ターン「集中」がかかるので、回避性能が高い機体に搭乗していれば、ザコ敵からの攻撃は受けないでしょう。
プルはレア精神を「感応」「脱力」2つ所持しています。
「感応」はプルを含めて5人、「脱力」はプルを含めて8人しか覚えない精神コマンドで、
宇宙ルートへ分岐した際は「感応」はプルを含めて3人で、「脱力」はプルを含めて2人しか使用できません。
「感応」も「脱力」も非常に優秀な精神コマンドで、特に「脱力」は分岐した場合はプルとノレドしかおらず、
育てていないと敵の気力を下げる方法がなくなるので、是非とも育てておきたいキャラクターになります。
特殊スキルは「ニュータイプ」「サイズ差補正無視」「援護防御」の3種類で、「ニュータイプ」は固有スキルになります。
プルは「ニュータイプ」がL8まで成長するので、回避性能が非常に高いパイロットになります。
「ニュータイプ」によって射程が伸びるファンネル系の機体にも能力を発揮しやすく搭乗させやすいです。
初期スキルの「援護防御」を活かすためだけであれば、ガイトラッシュに搭乗させてバリア「ビーム・マント」で援護防御すると、
「ビーム・マント」が発動しダメージを受けずにガード役として運用する事が出来ますが、
「ニュータイプ」の高いスキルレベルを活かすためにも、前線で戦闘に参加する方が良いと思います。
エルピー・プルの特殊スキル・能力
特殊スキル
スーパーロボット大戦X
スキルプログラムで修得できない固有スキルには赤文字で記載しています。
・ニュータイプL3(命中率・回避率が上昇し、特定の武器の射程が延びる。スキルレベルが高いほど効果も高くなる。)
・サイズ差補正無視L2(自機より大きいサイズの敵に攻撃する際の与ダメージ減少を、スキルレベル毎に1サイズ無視する。)
・援護防御L2(隣接する味方への攻撃を代わりに受ける。(被ダメージは「防御」選択時と同様)。1ターンにスキルレベルと同じ回数、発動可能。)
敵対時の特殊スキル
・ニュータイプL3(命中率・回避率が上昇し、特定の武器の射程が延びる。スキルレベルが高いほど効果も高くなる。)
・サイズ差補正無視L2(自機より大きいサイズの敵に攻撃する際の与ダメージ減少を、スキルレベル毎に1サイズ無視する。)
・援護攻撃L2(隣接する味方に続いて攻撃を仕掛ける(与ダメージは通常時の0.5倍)。1ターンにスキルレベルと同じ回数、発動可能。)
・精神耐性(特殊効果武器による「能力半減」「行動不能」「気力低下」「SP低下」を無効化し、気力100以下の場合、「脱力」を無効化する。)
・ガードL2(気力130以上で相手からの攻撃で受けるダメージを軽減する。スキルレベルが高いほど効果も高くなる。)
・闘争心L2(出撃時の初期気力が上昇する。スキルレベルが高いほど効果も高くなる。)
スパロボXのニュータイプの特殊スキルの詳細データについてはこちらからご覧ください。
パイロットレベル99の能力
乗り換え可能な機体
スーパーロボット大戦X
機動戦士Zガンダム
Zガンダム/メタス
機動戦士ガンダムZZ
ZZガンダム/フルアーマーZZガンダム/百式/ガンダムMk-Ⅱ/キュベレイMk-Ⅱ/クィン・マンサ/ザクⅢ改
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
νガンダム/リ・ガズィ(BWS)/ジェガン/サザビー/ヤクト・ドーガ/α・アジール/Hi-νガンダム/ナイチンゲール
機動戦士ガンダムF91
ガンダムF91/ビギナ・ギナ
機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人
XBガンダムX1改・改/XBガンダムX1 フルクロス
Gのレコンギスタ
G-アルケイン フルドレス/ダハック/トリニティ/ジーラッハ/ユグドラシル/カバカーリー/モラン/ガイトラッシュ/ジャイオーン
関連リンク
ジュドー・アーシタ:キャラクター事典
ルー・ルカ:キャラクター事典
ビーチャ・オーレグ:キャラクター事典
エル・ビアンノ:キャラクター事典
Zガンダム:ロボット図鑑
リ・ガズィ(BWS):ロボット図鑑
ZZガンダム:ロボット図鑑
フルアーマーZZガンダム:ロボット図鑑
百式:ロボット図鑑
ガンダムMk-Ⅱ:ロボット図鑑
キュベレイMk-Ⅱ:ロボット図鑑
ザクⅢ:ロボット図鑑
ザクⅢ改:ロボット図鑑
ズサ:ロボット図鑑
ガザD:ロボット図鑑
ドワッジ:ロボット図鑑
ドライセン:ロボット図鑑
ドーベン・ウルフ:ロボット図鑑
クィン・マンサ:ロボット図鑑
エルピー・プル:スパロボX初登場シナリオ