【ロボット図鑑】ビルバイン(聖戦士ダンバイン)
このページでは原作「聖戦士ダンバイン」のビルバインについて、スパロボでの基本情報、機体情報、武器情報などについて説明しています。
以下の目次よりビルバインの知りたい情報を選択してください。ページ下部では画面右下のボタンでトップまで戻ることができます。
※ネタバレを含む場合がございます。お気を付けください。※
このページの目次 [非表示]
ビルバインの基本情報
登場作品:聖戦士ダンバイン
正式名:ビルバイン
パイロット:ショウ・ザマ/マーベル・フローズン/トッド・ギネス/シオン・ザバ
サブパイロット:チャム・ファウ
全長:8.8メット
重量:8.6ルフトン
サイズ:S
タイプ:空/陸
移動:7
ビルバイン
ナの国が開発した最新鋭の可変オーラバトラー。
ウイング・キャリバーへの変形機構を持ち、これまでの機種には見られない迅速な戦場への到達、ならびに離脱が可能である。
また機動性だけでなく火力面の古城を図られており、内蔵火器としてオーラ・キャノン2門が搭載された他、新機軸の武装であるオーラ・ソード・ライフルも携行可能となっている。
これはオーラ・ショットとしてだけでなく、オーラ力をそのままソードにするオーラ・ビーム・ソードとしても使用する事ができ、遠近両面に対応した火力の強化が行われている。
乗りこなすには高いオーラ力が必要とされるが、対価に見合うだけの高いポテンシャルを持った機体である。
本機はナの国の女王シーラから真の聖戦士と認められたショウへと託される。
搭乗者であるショウの高いオーラ力も相まって、終戦まで反ドレイク勢力の中核を担い続けた。
「出典:スーパーロボット大戦X」
ウイングギャリバー
可変オーラバトラー・ビルバインの高速巡航形態。この形態に変形することで高速での超距離移動が可能となる。
本来、ウイング・キャリバーとはオーラバトラーの支援機の総称である。
本形態もその名の通り、支援機としての機能も持ち合わせており、背部にオーラバトラーを乗せて輸送することも可能となっている。
「出典:スーパーロボット大戦X」
ビルバインのカスタムボーナス
スーパーロボット大戦T、X
・「オーラ力」専用の各武器の攻撃力が、特殊スキル「オーラ力」のレベルに応じて上昇。
(取得条件:武器を除く能力5段階改造で取得。)
ビルバイン武器種類
スーパーロボット大戦T、X
※「オーラ斬り」はオーラ力L4以上、「ハイパーオーラ斬り」はオーラ力L6以上が必要。
ビルバイン機体使用感
※個人的感想ですので、不快感や違和感を覚えるかもしれませんが、ご容赦ください。※
スーパーロボット大戦T
ビルバインは第20話「黒い野望」(治安維持隊ルート)で初登場します。運動性が高く機体サイズも小さいため回避性能が高い機体です。
パイロットの特殊スキル「オーラ力」によってトップクラスの回避性能誇ります。
ダンバインと違い、武器「オーラ・キャノン」があるため、射程が届かず反撃できない機会が減ります。
ショウ、シオン、トッド、マーベルが乗り換え可能ですが、いずれのパイロットも「聖戦士」の特殊スキルを所持しています。
そのため、気力が150以上になれば1.1倍以上(ショウ、シオンは1.2倍)のダメージを与える事が出来攻撃面でも十分に活躍出来ます。
ただ、武器に「サイズ差補正無視」の効果が付与されていないため、特殊スキルで補強しておく事が大切でしょう。
スパロボTでは29話終了後の分岐シナリオで正規部隊ルートを選択した場合のみ、第32話「聖戦士、飛ぶ」(正規部隊ルート)で「通常の色に戻す」を選択すると通常カラーのビルバインを使用する事が出来ます。
スーパーロボット大戦X
ビルバインはシナリオ12話「オーラバトラー飛翔」で初登場する自軍の機体。
ビルバインは回避性能が高く攻撃力も高いので、切り込み役としてトップクラスに強い機体です。
運用方法は相手の前線に突入し、相手の攻撃を回避して反撃するリアル系の機体です。
気力を上げつつ特殊スキル「聖戦士」でダメージ1.1倍(ショウのエースボーナスで1.2倍)の攻撃を与えることが特徴です。
ビルバインは攻撃面では序盤は「ハイパーオーラ斬り」がオーラ力のレベルが足りないため使用する事が難しく、
武器改造を行っていなければ、火力不足になるかもしれませんが、
前述記載の「聖戦士」の効果や、オーラ力のレベルが1上がるごとに攻撃力+50されるので、切り込み役としては十分な火力です。
ちなみにのりかえ可能なトッド、マーベル、トッドいずれもオーラ力L9(最大)まで上昇します。
ビルバインと比べて「オーラ・キャノン」が追加されたので、多少の遠距離からの攻撃にも対応できるようになりました。
防御面は高い運動性が持ち味で、運動性を改造して、強化パーツなどで補強すると攻撃を受けることが少なくなります。
パイロットの「オーラ力」の効果も大きく、L9まで上げると、最終回避率に25%程度の補正が入るので、
実質「集中」を使っているような状態になります。さらに精神コマンド「集中」を使用するとボスでも攻撃を余裕で回避できます。
また、機体の特殊能力「オフ・シュート」は30%の確率で完全回避してくれるので、回避に関しては高い能力を持つ機体です。
ビルバインは夜間迷彩としてパワーアップしますし、ショウが搭乗する場合だと、
サブパイロットにチャムが登場するので、精神コマンドも二人分でお得です。
個人的にダンバイン系の機体が好きなこともありますが、非常に強い機体だとおもいます。
ビルバインの特殊能力
スーパーロボット大戦T、X
・オーラバリア(射撃武器のダメージを1000軽減する。気力105以上で発動。発動時、ENを5消費。オーラ力のレベルの応じてダメージ軽減値が上昇する。)
・オフシュート(気力130以上で発動し、敵の攻撃を30%の確率で完全に回避する。)
・変形(ウイング・キャリバー/ビルバインに変形する)
ビルバインの戦闘BGM
スーパーロボット大戦T、X
・ダンバインとぶ(聖戦士ダンバイン)
ビルバインの後継機
スーパーロボット大戦T
・ビルバイン(夜間迷彩)に改造値引き継ぎ。
・ヴェルビンに改造値が反映。
スーパーロボット大戦X
・ビルバイン(夜間迷彩)に改造値引き継ぎ。
・サーバインに改造値が反映。
ビルバインの関連リンク
ショウ・ザマ:キャラクター事典
チャム・ファウ:キャラクター事典
マーベル・フローズン:キャラクター事典
トッド・ギネス:キャラクター事典
シルキー・マウ:キャラクター事典
・シルキー・マウ(聖戦士ダンバインNew Story of Aura Battler Dunbine)
ダンバイン:ロボット図鑑
ビルバイン(夜間迷彩):ロボット図鑑
サーバイン:ロボット図鑑
・サーバイン(聖戦士ダンバインNew Story of Aura Battler Dunbine)
ビアレス:ロボット図鑑
スーパーロボット大戦T関連リンク
・スーパーロボット大戦T攻略トップページ(シナリオ攻略、隠し条件など)
サーバイン:スパロボT初登場シナリオ
・スーパーロボット大戦T第17話「バランバランの秘宝」(治安維持隊ルート)
レプラカーン・ビアレス・ドラムロ:スパロボT初登場シナリオ
・スーパーロボット大戦T18話「魔法騎士、その使命」(治安維持隊ルート)
ダンバイン・ビルバイン:スパロボT初登場シナリオ
・スーパーロボット大戦T第20話「黒い野望」(治安維持隊ルート)
ウェルビン・ズワウス:スパロボT初登場シナリオ
・スーパーロボット大戦T第32話「聖戦士、飛ぶ」(正規部隊ルート)
スーパーロボット大戦X関連リンク
・スーパーロボット大戦X攻略トップページ(シナリオ攻略、隠し条件など)
ダンバイン・ビアレス・ドラムロ:スパロボX初登場シナリオ
ビルバイン:スパロボX初登場シナリオ
ビルバイン(夜間迷彩):スパロボX初登場シナリオ
・スーパーロボット大戦Xシークレットシナリオ「想いというオーラ」
サーバイン:スパロボX初登場シナリオ