このページではスーパーロボット大戦Tのシナリオ第20話「星の果ての楽園」の攻略を記載しています。
シナリオ・SRポイント攻略、戦闘会話、隠し要素などの情報もありますので、以下の目次ページより選択してご覧ください。
ページ下部では画面右下のボタンでトップまで戻ることができます。
「シナリオフローチャート」へ戻る / 前のシナリオ:第19話「ビッグバトル」/次のシナリオ:第21話「小さな火を胸に」
※あらすじなどネタバレを含む場合がございます。お気を付けください。※
【スパロボT攻略】第20話「星の果ての楽園」
このページの目次 [非表示]
作戦目的
勝利条件
1.敵の全滅。
敗北条件
1.アルカディア号の撃墜。
2、アンジェラ、またはキリコの撃墜。
SRポイント獲得条件
・???
3ターン目味方フェイズか敵を6機以上撃墜するとSRポイント獲得条件開放。
・光子戦闘艦を1回の攻撃で撃墜する。この攻撃には援護攻撃、再攻撃を組み合わせて構わない。
シナリオチャート
赤文字:敵増援 青文字:味方増援
隠:隠し要素 サ:サイドプランシナリオ
1.戦闘開始
2.3ターン目味方フェイズか敵を6機以上撃墜すると敵増援1登場
3.敵の全滅でマップクリア
あらすじ
ディンゴからディーヴァの歪みを突きつけられたアンジェラは言葉に詰まる。
一行がクエントに伝わる伝承を聞く中、アンジェラは任務を果たすためキリコに決闘を申し込む。
「出典:スーパーロボット大戦T」
シナリオ発生条件
・15話終了後の分岐シナリオで「自由遊撃隊ルート」を選択する。
SRポイント攻略
このシナリオのSRポイントは光子戦闘艦を1回の攻撃で撃墜すること。攻撃には援護攻撃、再攻撃を組み合わせて構わないです。
武器無改造の状態でも、真ゲッター1の「真ゲッターチェンジアタック」&ティラネードの援護攻撃「コンビネーションTND」で撃墜する事が出来ます。
真ゲッター1には「スマッシュヒット」を使用し、光子戦闘艦にはプレースメント補正5%、「分析」を使用すれば良いです。
真ゲッター1以外でも「アタッカー」を修得しているパイロットや攻撃力の高いユニットであれば撃墜出来ると思います。
「真ゲッターチェンジアタック」は空適応「S」ですので、同じ攻撃力であれば真ゲッター1の方がダメージを与えられると思います。
シナリオ攻略ポイント
このシナリオは敵増援も含めた敵ユニットを全滅させるとマップクリアになります。
マップ開始直後にサポーターコマンド「戦闘アシスト」を使用出来ます。
サポーターコマンドを使用する予定がなければ「戦闘アシスト」をキリコに使用する事で、「再攻撃」を発動出来るようになります。
自軍に加入するアーハン(アンジェラ)で敵を2機以上撃墜するとシナリオ終了後のサイドプランでTacP100点入手出来ます。
3ターン目味方フェイズか敵を6機以上撃墜すると敵増援1が登場します。
光子戦闘艦は「フライトモジュール」を装備しており、機体サイズが大きいため自軍の空中ユニットはダメージに気を付けましょう。
基本的に光子戦闘艦はアルカディア号を狙うので、撃墜されないように。
「分析」「プレースメント補正」を掛けて戦闘すればそこまで苦戦する事はないでしょう。
出撃機体・増援一覧
記載説明:機体名(パイロット名)【原作名】
味方部隊
・アルカディア号(キャプテンハーロック/トチロー/ラ・ミーメ)【わが青春のアルカディア 無限軌道SSX】
・スコープドッグ(キリコ)【装甲騎兵ボトムズ】
・アーハン(アンジェラ)【楽園追放-Expelled from Paradise-】
・任意機体15機
敵部隊
・ドラクル(制御装置)12機 所持資金2200 TacP 8pt【ガン×ソード】
3ターン目味方フェイズか敵を6機以上撃墜すると敵増援1登場。
敵増援1
・イービットα(AI) 6機 所持資金3200 TacP 14pt【スパロボTオリジナル】
・イービットβ(AI)6機 所持資金3200 TacP 14pt【スパロボTオリジナル】
・光子戦闘艦(Mr.ゾーン)1機 所持資金16000 TacP 30pt(所持:フライトモジュール)【わが青春のアルカディア 無限軌道SSX】
会話イベント
・VS初戦闘(アンジェラ/Mr.ゾーン)
・VS制御装置(ヴァン)
・VSMr.ゾーン(キリコ/キャプテンハーロックorアンジェラ/主人公)
隠し要素フラグ
・なそ
獲得ボーナス
・スキルプログラム「防御アップ」(パイロットの「防御」が5上昇する。)
・スキルプログラム「ExCボーナス」(出撃時、エクストラカウントが+2される。)
加入機体・キャラクター・追加武器
・アーハン(アンジェラ)【楽園追放-Expelled from Paradise-】
・サポーターコマンド「戦闘アシスト(ディンゴ&フロンティアセッター)」(マップクリアまで命中・回避・技量を+20する。)
・換装パーツ「ラウンドムーバー」(スコープドッグ)
別ルート部隊からの合流
・サポーターコマンド「ぷーぷぷー(モコナ)」(ExCが1上がる。)【魔法騎士レイアース】
・炎神レイアース(光)【魔法騎士レイアース】
・海神セレス(海)【魔法騎士レイアース】
・空神ウィンダム(風)【魔法騎士レイアース】
・ビルバイン(ショウ/チャム)【聖戦士ダンバイン】
・ダンバイン(マーベル)【聖戦士ダンバイン】
・ビアレス(トッド)【聖戦士ダンバイン】
・サーバイン(シオン/シルキー)【聖戦士ダンバインNew Story of Aura Battler Dunbine】
サイドプラン
強化パーツ
・精密照準レンズ(照準値+10。)100TacP
・チョバムアーマー(最大HP+500、装甲+100)100TacP
・カートリッジ(自機の弾薬を全回復。1マップにつき、1回のみ使用可能。)250TacP
サイドプランシナリオ
・アンジェラで2機以上撃墜する。
アーハンの戦闘データを解析する事でTacP100点入手。
前後のシナリオ
前のシナリオ
次のシナリオ
スーパーロボット大戦T攻略関連リンク
隠しキャラクター・隠し機体・最終分岐条件・隠し強化パーツについての紹介
オススメのユニットを攻撃部門&補助部門に分けて紹介しています
スーパーロボット大戦Tで5つあるシークレットシナリオの発生条件について紹介
不足しがちな資金・TacPを1周目でも十分稼ぐ事が出来る方法について紹介
入手したTacPをスキルラーニングで修得する時どのような特殊スキルがオススメなのか紹介
シナリオ中、全ユニットに効果が発生するTACマネージメントについて紹介
スーパーロボット大戦Tで登場したサポーターコマンドについてオススメや隠しサポーターコマンドについて紹介