このページではスーパーロボット大戦Tのシナリオ第4話「戦いの赤い荒野」の攻略を記載しています。
シナリオ・SRポイント攻略、戦闘会話、隠し要素などの情報もありますので、以下の目次ページより選択してご覧ください。
ページ下部では画面右下のボタンでトップまで戻ることができます。
「シナリオフローチャート」へ戻る / 前のシナリオ:第3話「タキシードは火星に舞う」/次のシナリオ:第5話「キャプテンハーロック」
※あらすじなどネタバレを含む場合がございます。お気を付けください。※
【スパロボT攻略】第4話「戦いの赤い荒野」
このページの目次 [非表示]
作戦目的
勝利条件
1、敵の全滅。
2ターン目味方フェイズで勝利条件変更。
1.ドラゴンガンダムの撃墜。
ドラゴンガンダムの撃墜で勝利条件変更。
1.敵の全滅。
敗北条件
1.いずれかの味方ユニットの撃墜。
SRポイント獲得条件
・4ターン以内にマップをクリアする。
シナリオチャート
赤文字:敵増援 青文字:味方増援
隠:隠し要素 サ:サイドプランシナリオ
1.戦闘開始
2.2ターン目味方フェイズで敵増援1登場
3.5ターン目味方フェイズかドラゴンガンダムの撃墜で味方増援1・敵増援2が登場
サ:ブラックサレナで六連を撃墜する
4.敵の全滅でマップクリア
あらすじ
無愛想で自らを語ろうとしないヴァンにかつての自分を重ねたドモンは、彼に力を貸す事を決める。
賞金目当てで協力を打診してきたスパイク達が一行を案内した場所は、木連残党の隠れ家だった。
「出典:スーパーロボット大戦T」
シナリオ発生条件
・共通シナリオのため必ず発生する。
SRポイント攻略
このシナリオのSRポイントは4ターン以内にマップをクリアすること。
敵増援が2回登場するため、マップ北西へ向かって足を止めずに進軍していきましょう。2ターン目味方フェイズにはドラゴンガンダムが登場します。
ゴッドガンダムの「爆熱ゴッドフィンガー」を2回当てればドラゴンガンダムは撃墜出来るので最低でも3ターン目味方フェイズには撃墜したいです。
ドラゴンガンダムを2ターン目敵フェイズに撃墜出来れば敵増援2が登場するため、難易度が少し下がります。
ドラゴンガンダムはゴッドガンダムに任せて、他のユニットは敵増援2が登場する北西へ進軍させましょう。
敵増援2の六連は回避性能も高いため、「直感」や「必中」を使用出来るキャラクターを中心に戦闘しましょう。
ExCが溜まっている場合は「マルチアクション」や「スマッシュヒット」などを利用するとSRポイントを獲得しやすくなります。
このようなターン制限で敵を全滅させなければならないSRポイントのコツは、味方フェイズで残りHPの多い敵を攻撃、敵フェイズの反撃で撃墜すると効率良く戦闘する事が出来ます。
シナリオ攻略ポイント
このシナリオは敵増援も含めた全ての敵ユニットを撃墜するとマップクリアになります。
初期敵ユニットは過去に対戦した事のあるバッタと積尸気です。自軍のユニットを敵ユニットへ進軍させましょう。
僅かではありますが、クレーターで戦闘すると地形効果を受ける事が出来、戦闘の回避率・防御率に良い補正が入ります。
2ターン目味方フェイズで敵増援のドラゴンガンダムが登場します。
この時ゴッドガンダムはドラゴンガンダム付近へ強制的に移動しますが、このシナリオは前話のように一騎打ちしなくても良いです。
命中率に不安はありますが、ゴッドガンダムの「爆熱ゴッドフィンガー」を2回当てればドラゴンガンダムは撃墜出来るため、自軍のユニットはバッタや積尸気を攻撃していきましょう。
5ターン目味方フェイズまでにドラゴンガンダムを撃墜出来なければ、撤退してしまい「マグネットコーティング」や資金などが手に入らないので出来るだけ早く撃墜しましょう。
5ターン目味方フェイズかドラゴンガンダムを撃墜すると味方増援1と敵増援2が登場します。
味方増援はブラックサレナ(アキト)、敵増援は積尸気と六連(北辰六人衆)です。
ブラックサレナ(アキト)が六連(北辰六人衆)を撃墜するとサイドプランでTacP100入手する事が出来ます。
六連(北辰六人衆)は回避性能が高く、ブラックサレナ(アキト)で撃墜を試みても当たらない事もあるため、SRポイント獲得を目指している場合は予めセーブしておきましょう。
ヴァンや主人公、鉄也、アレンビーなどの「直感」「必中」を使用したり、援護攻撃などを活用しながら敵ユニットの撃墜を目指しましょう。
出撃機体・増援一覧
記載説明:機体名(パイロット名)【原作名】
味方部隊
・ゴッドガンダム(ドモン)【機動武闘伝Gガンダム】
・ノーベルガンダム(アレンビー)【機動武闘伝Gガンダム】
・ダン・オブ・サーズデイ(ヴァン)【ガン×ソード】
・グレートマジンガー(鉄也)【劇場版 マジンガーZ/INFINITY】
・ティラネード(主人公/ラミィ)【スパロボTオリジナル】
・ゲシュペンスト(サブ主人公)【スパロボTオリジナル】
・ソードフィッシュⅡ(スパイク)【カウボーイビバップ】
5ターン目味方フェイズかドラゴンガンダムの撃墜で味方増援1登場。
味方増援1
・ブラックサレナ(アキト)【機動戦艦ナデシコ The prince of darkness】
敵部隊
・積尸気(???)4機 所持資金2400 TacP 10pt【機動戦艦ナデシコ The prince of darkness】
・バッタ(高性能AI)6機 所持資金1600 TacP 8pt【機動戦艦ナデシコ The prince of darkness】
2ターン目味方フェイズで敵増援1登場
敵増援1
・ドラゴンガンダム(サイ・サイシー)1機 所持資金6500 TacP 20pt(所持:マグネットコーティング)【機動武闘伝Gガンダム】
5ターン目味方フェイズかドラゴンガンダムの撃墜で敵増援2登場。
敵増援2
・積尸気(???)4機 所持資金2400 TacP 10pt【機動戦艦ナデシコ The prince of darkness】
・六連(北辰六人衆)2機 所持資金4500 TacP 16pt(所持:スナイパーキット)【機動戦艦ナデシコ The prince of darkness】
会話イベント
・VS初戦闘(ドモン/スパイク/アキト)
・VSサイ・サイシー(ドモン)
・VS北辰六人衆(ドモン/鉄也/ヴァン/主人公/スパイク/アキト)
隠し要素フラグ
・なし
獲得ボーナス
・スキルプログラム「ダッシュ」(ユニットの移動力が+1される。)
加入機体・キャラクター・追加武器
・ソードフィッシュⅡ(スパイク)【カウボーイビバップ】
・ブラックサレナ(アキト)【機動戦艦ナデシコ The prince of darkness】
サイドプラン
強化パーツ
・マグネットコーティング(運動性+10)100TacP
・チョバムアーマー(最大HP+500、装甲+100)100TacP
・カートリッジ(自機の弾薬を全回復。1マップにつき、1回のみ使用可能。)250TacP
サイドプランシナリオ
・ブラックサレナ(アキト)で六連(北辰六人衆)を1機撃墜する。
指揮官機を撃墜したアキトの執念の戦闘データにTacP+100。
前後のシナリオ
前のシナリオ
次のシナリオ
スーパーロボット大戦T攻略関連リンク
隠しキャラクター・隠し機体・最終分岐条件・隠し強化パーツについての紹介
オススメのユニットを攻撃部門&補助部門に分けて紹介しています
スーパーロボット大戦Tで5つあるシークレットシナリオの発生条件について紹介
不足しがちな資金・TacPを1周目でも十分稼ぐ事が出来る方法について紹介
入手したTacPをスキルラーニングで修得する時どのような特殊スキルがオススメなのか紹介
シナリオ中、全ユニットに効果が発生するTACマネージメントについて紹介
スーパーロボット大戦Tで登場したサポーターコマンドについてオススメや隠しサポーターコマンドについて紹介