【ロボット図鑑】戦神丸(魔神英雄伝ワタル)
このページでは原作「魔神英雄伝ワタル」の戦神丸について、
スパロボでの基本情報、機体情報、武器情報などについて説明しています。
以下の目次より戦神丸の知りたい情報を選択してください。ページ下部では画面右下のボタンでトップまで戻ることができます。
※ネタバレを含む場合がございます。お気を付けください。※
戦神丸基本情報
登場作品:魔神英雄伝ワタル
正式名:戦神丸
パイロット:剣部シバラク
サブパイロット:なし
全長:3.51m
重量:8.10t
サイズ:S
タイプ:陸
移動:5
戦神丸機体情報
シバラクが搭乗する侍型魔神。
シバラクが持つテレホンカードを使って、電話で「1000・10・0」をダイヤルすることで召喚を行う。
必ずしもちゃんと使える電話である必要はなく、コードの切れた電話や、おもちゃの電話でも通話可能。
だが戦神丸が話し中などの際は当然呼ぶことはができない。
操縦するシバラクと同じく二刀流を得意としており、剣部刀と刀部刀という二振りの刀を持つほか、隼のさすまたも装備する。
戦神丸カスタムボーナス
スーパーロボット大戦X
・すべての武器の攻撃力+200、CRT+30
(取得条件:武器を除く能力5段階改造で取得。)
戦神丸武器種類
スーパーロボット大戦X
戦神丸機体使用感
※個人的感想ですので、不快感や違和感を覚えるかもしれませんが、ご容赦ください。※
スーパーロボット大戦X
戦神丸は第2話から加入する自軍の機体。
機体の特徴として、HPが低く、装甲値は高く、運動性や照準値や他の機体よりやや高い。
同時期に龍神丸が加入するため、どうしても見劣りしてしまうが、愛着を持って育てればそこそこ強い機体。
戦神丸は後継機として戦王丸に引き継ぎされるため序盤からの改造はOK。
戦王丸も戦神丸も強化パーツなどで、射程を補強してあげないと、射程が短いことが弱点。
また、自機サイズSで全ての武器にサイズ差補正無視がついていないため、特殊スキルで底上げが必要。
シバラクのエースボーナスで「見切り」発動時に命中・回避・CRT率全て+20の補正が入るので、
運動性を改造、射程アップ・移動力の強化パーツなどを装備させて、精神コマンド「気迫」を使用し、
ザコ敵に突っ込ませれば、良い削りをしてくれる。
育っていないキャラクターなどに経験値や撃墜数を与えるなどの削り役の使い方がある。
HPが少なく心配かもしれないが、突っ込ませて連続ターゲット補正などで少々攻撃を受けたとしても、
持ち前の装甲値の高さと、シバラクの底力でさらに当たりづらく、堅くなるので大丈夫。
カスタムボーナスとエースボーナスを組み合わせでクリティカルは出しやすい機体。
戦神丸その他・備考
・強化パーツスロット:2個(フル改造ボーナスで、強化パーツ+1選択可能。)
特殊能力
・なし
戦闘BGM
・STEP(魔神英雄伝ワタル)
後継機
・戦王丸(改造値引き継ぎ)
換装パーツ
・なし
関連リンク
スーパーロボット大戦X攻略トップページ
スパロボXの基本情報・用語が分からない方へ
スパロボXの隠し要素について
戦神丸:スパロボX初登場シナリオ
戦王丸:スパロボX初登場シナリオ