このページではスーパーロボット大戦Tのダウンロードコンテンツ(DLC)「主人公は誰だ」の攻略を記載しています。
シナリオ・SRポイント攻略、戦闘会話、隠し要素などの情報もありますので、以下の目次ページより選択してご覧ください。
ページ下部では画面右下のボタンでトップまで戻ることができます。
※あらすじなどネタバレを含む場合がございます。お気を付けください。※
【スパロボT DLC攻略】「主人公は誰だ」
このページの目次 [非表示]
作戦目的
勝利条件
1.敵の全滅。
敗北条件
1.いずれかの味方ユニットの撃墜。
SRポイント獲得条件
・このマップにSRポイントはありません
シナリオチャート
赤文字:敵増援 青文字:味方増援
1.戦闘開始
2.敵の全滅でマップクリア
あらすじ
自らの立ち位置について悩める者達。
彼等の中の不安や不満をあおり、戦いへと駆り立てる者がいた。
「出典:スーパーロボット大戦T」
シナリオクリアボーナス
資金:50000 TacP:500
強化パーツ
・ぼすらーめん/スパイラルエフェクター
スキルプログラム
・格闘アップ/射撃アップ
シナリオ攻略ポイント
主人公の脇を固めるユニット達が登場するシナリオです。
マップ開始時から、自軍の気力は150になっており、ゲシュペンスト、シズラー黒、ネルドラソウル、シャッフル同盟、ナデシコ勢は簡単に敵を撃墜する事が出来ます。
ただ、ベルゼルガDTは宇宙適応がCなので、回避可能が低く連続で狙われると危険なので注意しておきましょう。
脇役が揃っているため、補助精神は豊富で、「絆」「信頼」「友情」が多く使用出来るので、HPが減った時はこまめに回復しましょう。
ボルトガンダム(アルゴ)は援護防御L2を修得しているため、ガンダムMk-Ⅱ、百式、ベルゼルガDTは隣接しておくと安心です。
敵ユニットはUND兵士で、イーファス、イーファスΣだけHPが高いですが、他の機体は一撃で撃墜出来るため心配はありません。
敵増援は登場しないので、SPを温存する必要はなく全力で攻撃していきましょう。
イーファスΣ、イーファスには「魂」や「熱血」で一気にダメージを与えて撃墜を目指しましょう。
会話イベントは自軍ユニットの初戦闘と、イーファスΣとゲシュペンストが戦闘することです。
出撃機体・増援一覧
登場 | 機体名 | パイロット名 | 補足 |
---|---|---|---|
初期 | ZZガンダム | ビーチャ | 気力150 |
ガンダムMk-Ⅱ | イーノ | 気力150 | |
百式 | モンド | 気力150 | |
ガンダムマックスター | チボデー | 気力150 | |
ドラゴンガンダム | サイ・サイシー | 気力150 | |
ガンダムローズ | ジョルジュ | 気力150 | |
ボルトガンダム | アルゴ | 気力150 | |
ベルゼルガDT | シャッコ | 気力150 | |
シズラー黒 | ユング | 気力150 | |
スーパーエステバリス | サブロウタ | 気力150 | |
エステバリスカスタム | リョーコ | 気力150 | |
エルドラソウル | ネロ/ホセ/バリヨ/カルロス | 気力150 | |
ゲシュペンスト | サブ主人公 | 気力150 |
登場 | 敵機体名 | パイロット名 | Lv | HP | 機体数 | 資金 | TacP | 補足 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初期 | イーファス | UND兵士 | 56 | 16000 | 1 | 7800 | 18 | 底力L2 |
イーファス | UND兵士 | 57 | 16000 | 1 | 7800 | 18 | 底力L2 | |
イーファスΣ | UND兵士 | 59 | 20000 | 1 | 9600 | 20 | 底力L2 | |
イービットα | UND兵士 | 56 | 6000 | 6 | 3840 | 14 | 底力L2 | |
イービットβ | UND兵士 | 56 | 6000 | 6 | 3840 | 14 | 底力L2 |
会話イベント
・VS初戦闘(ビーチャ/イーノ/モンド/チボデー/サイ・サイシー/ジョルジュ/アルゴ/シャッコ/ユング/サブロウタ/リョーコ/ネロ/サブ主人公)
・VSイーファスΣ(サブ主人公)
前後のシナリオ
前のシナリオ
次のシナリオ
スーパーロボット大戦T攻略関連リンク
隠しキャラクター・隠し機体・最終分岐条件・隠し強化パーツについての紹介
オススメのユニットを攻撃部門&補助部門に分けて紹介しています
スーパーロボット大戦Tで5つあるシークレットシナリオの発生条件について紹介
不足しがちな資金・TacPを1周目でも十分稼ぐ事が出来る方法について紹介
入手したTacPをスキルラーニングで修得する時どのような特殊スキルがオススメなのか紹介
シナリオ中、全ユニットに効果が発生するTACマネージメントについて紹介
スーパーロボット大戦Tで登場したサポーターコマンドについてオススメや隠しサポーターコマンドについて紹介