このページではスーパーロボット大戦Tのシナリオ第30話「少年は振り向かない」の攻略を記載しています。
シナリオ・SRポイント攻略、戦闘会話、隠し要素などの情報もありますので、以下の目次ページより選択してご覧ください。
ページ下部では画面右下のボタンでトップまで戻ることができます。
「シナリオフローチャート」へ戻る / 前のシナリオ:第29話「それぞれの誇り」/次のシナリオ:第31話「不安と恐れの行き先」
※あらすじなどネタバレを含む場合がございます。お気を付けください。※
【スパロボT攻略】第30話「少年は振り向かない」
このページの目次 [非表示]
作戦目的
勝利条件
1.ヤクト・ドーガの撃墜。
敗北条件
1.アムロの撃墜。
敵増援1登場から次ターンの味方フェイズか敵を3機以上撃墜すると敗北条件追加。
1.味方戦艦の撃墜。
2.アムロの撃墜。
SRポイント獲得条件
・3ターン以内に全て撃墜し、最後にヤクト・ドーガを撃墜する。
シナリオチャート
赤文字:敵増援 青文字:味方増援
隠:隠し要素 サ:サイドプランシナリオ
1.戦闘開始
2.4ターン目味方フェイズかヤクト・ドーガを撃墜すると敵増援1登場
3.敵増援1登場から次ターンの味方フェイズか敵を3機以上撃墜すると味方増援1登場
サ:味方増援後アムロが2機以上撃墜する
4.敵の全滅でマップクリア
あらすじ
アムロは迎えに来た甲児やカミーユ達を拒絶し、その姿にクェスは失望する。
そこに現れたネオ・ジオンのギュネイの向こうに何者かの強烈なプレッシャーを感じたアムロは、戦う意志を取り戻し、一行と共に敵を撃退する。
「出典:スーパーロボット大戦T」
シナリオ発生条件
・29話終了後の分岐シナリオで「正規部隊ルート」を選択する。
SRポイント攻略
このシナリオのSRポイントは3ターン以内に全て撃墜し、最後にヤクト・ドーガを撃墜すること。
アムロは2ターン目味方フェイズで気力最大、νガンダムは「サイコ・フレーム」が発動します。
ヤクト・ドーガはギラ・ドーガよりは強いですが、普通に戦闘すれば撃墜出来ます。
ギラ・ドーガの攻撃は当たらないため、ヤクト・ドーガの戦闘時には「直感」を使用して確実にダメージを与えましょう。
2ターン目敵フェイズ、3ターン目味方フェイズでヤクト・ドーガのHPを一撃で撃墜出来る圏内まで減らす事が出来れば、
ヤクト・ドーガは敵フェイズの攻撃順番が最後ですので、3ターン目敵フェイズでギラ・ドーガ⇒ヤクト・ドーガを順番に撃墜する事でSRポイントを獲得出来ます。
シナリオ攻略ポイント
このシナリオは敵増援も含めた敵ユニットを全滅させるとマップクリアになります。
初期自軍ユニットはνガンダムに搭乗しているアムロです。
2ターン目味方フェイズで気力最大、「サイコ・フレーム」が発動するため、普通に戦闘していればヤクト・ドーガ、ギラ・ドーガに撃墜される恐れはありません。
4ターン目味方フェイズかヤクト・ドーガを撃墜すると敵増援1が登場します。
敵増援1はゴーレムとオーラバトラー部隊です。
敵増援1を全滅させるとマップクリアになり、名前のあるボスユニットは登場しません。
敵増援1登場から次ターンの味方フェイズか敵を3機以上撃墜すると味方増援1が登場します。
味方増援登場後にアムロが2機以上撃墜するとシナリオ終了後のサイドプランでTacP100点入手出来ます。
強敵はいないので、アムロの撃墜数や前話で加入したイーグルの撃墜数を稼いでおきましょう。
柿小路やワッ太、舞人などがエースパイロット出ない場合は出来るだけ早くエースパイロットにさせましょう。
出撃機体・増援一覧
記載説明:機体名(パイロット名)【原作名】
味方部隊
・νガンダム(アムロ)1機(所持:A-アダプター)【機動戦士ガンダム 逆襲のシャア】
敵増援1登場から次ターンの味方フェイズか敵を3機以上撃墜すると味方増援1登場。
味方増援1
・ナデシコC(ルリ/ハーリー)【機動戦艦ナデシコ The prince of darkness】
・ラー・カイラム(ブライト/メラン)【機動戦士ガンダム 逆襲のシャア】
・NSX(イーグル/ジェオ)【魔法騎士レイアース】
・任意出撃15機
敵部隊
・ヤクト・ドーガ(ギュネイ)1機 所持資金10000 TacP 26pt【機動戦士ガンダム 逆襲のシャア】
・ギラ・ドーガ(ネオ・ジオン兵)4機 所持資金2800 TacP 10pt【機動戦士ガンダム 逆襲のシャア】
4ターン目味方フェイズかヤクト・ドーガを撃墜すると敵増援1登場。
敵増援1
・ドラムロ(バイストン・ウェル兵)9機 所持資金1800 TacP 8pt【聖戦士ダンバイン】
・ビアレス(バイストン・ウェル兵)3機 所持資金3800 TacP 10pt【聖戦士ダンバイン】
・ゴーレム(ゴーレム)6機 所持資金2400 TacP 12pt【魔法騎士レイアース】
会話イベント
・VS初戦闘(アムロ/アムロ【ゴーレム】/ショウ/シオン/光)
・VSギュネイ(アムロ)
隠し要素フラグ
・不明
獲得ボーナス
・なし
加入機体・キャラクター・追加武器
・νガンダム(アムロ)【機動戦士ガンダム 逆襲のシャア】
サイドプラン
強化パーツ
分岐選択直後のサイドプラン
・超電導モーター(移動力+1、運動性+10。)250TacP
・アドレナリンアンプル(出撃時に気力+5。)100TacP
・カートリッジ(自機の弾薬を全回復。1マップにつき、1回のみ使用可能。)250TacP
シナリオ終了後のサイドプラン
・ブースター(移動力+1。)100TacP
・フォースリアクター(出撃時に気力+10。)250TacP
・リペアキット(自機のHPを6000回復。1マップにつき、1回のみ使用可能。)250TacP
サイドプランシナリオ
・アムロが味方増援後から2機以上撃墜する。
アムロの戦闘データを解析する事でTacP100点入手。
前後のシナリオ
前のシナリオ
次のシナリオ
スーパーロボット大戦T攻略関連リンク
隠しキャラクター・隠し機体・最終分岐条件・隠し強化パーツについての紹介
オススメのユニットを攻撃部門&補助部門に分けて紹介しています
スーパーロボット大戦Tで5つあるシークレットシナリオの発生条件について紹介
不足しがちな資金・TacPを1周目でも十分稼ぐ事が出来る方法について紹介
入手したTacPをスキルラーニングで修得する時どのような特殊スキルがオススメなのか紹介
シナリオ中、全ユニットに効果が発生するTACマネージメントについて紹介
スーパーロボット大戦Tで登場したサポーターコマンドについてオススメや隠しサポーターコマンドについて紹介