このページではスーパーロボット大戦Tのシナリオ「稟議番号T1023」の攻略を記載しています。
シナリオ・SRポイント攻略、戦闘会話、隠し要素などの情報もありますので、以下の目次ページより選択してご覧ください。
ページ下部では画面右下のボタンでトップまで戻ることができます。
「シナリオフローチャート」へ戻る / 次のシナリオ:第1話「プロジェクトTND始動」(男主人公)・「特務三課、始まりの日」(女主人公)
※あらすじなどネタバレを含む場合がございます。お気を付けください。※
【スパロボT攻略】スペシャルシナリオ「稟議番号T1023」
このページの目次 [非表示]
作戦目的
勝利条件
1.敵の全滅。
敗北条件
1.主人公の撃墜。
SRポイント獲得条件
・このシナリオにはSRポイントはありません。
シナリオチャート
赤文字:敵増援 青文字:味方増援
隠し:隠し要素 サイ:サイドプランシナリオ
1.戦闘開始
2.敵を全滅させるとマップクリア。
あらすじ
外宇宙の脅威に打ちのめされた人類が退廃と諦めに支配された黄昏の時代、
巨大企業・VTXユニオンでは、新たなプロジェクトが立ち上がろうとしていた。
「出典:スーパーロボット大戦T」
シナリオ発生条件
・初回購入特典のみプレイ可能。
SRポイント攻略
このシナリオにはSRポイントはありません。
シナリオ攻略ポイント
初期配置のゼグード4機を撃墜すればマップクリアになります。
前作スパロボX(ゼルガード)と違い男女の主人公の選択初期武器の性能には変化がありません。
ゼグードに「マグナ・ビーム・ランチャー」を使用するだけで撃墜出来るため、負ける方が難しいです。
主人公は気力が120の状態でスタートしますが気力は上がれば上がる程、与ダメージが増え、被ダメージが減り、気力が上がる事によるデメリットはありません。
スパロボTでは戦闘開始前画面で「Shoot down!」と表示される事があります。
これは攻撃が当たれば撃墜出来る意味があり、クリティカルなどは考慮されていませんが、かなり便利になった印象です。
出撃機体・増援一覧
記載説明:機体名(パイロット名)【原作名】
味方部隊
・ティラネード(主人公)【スパロボTオリジナル】
敵部隊
・ゼグード(AI)4機 所持資金1920 TacP 8pt 【スパロボTオリジナル】
会話イベント
・VSゼグード(主人公)
隠し要素フラグ
・なし
獲得ボーナス
・強化パーツ「VTX社員心得」(最大SP+20、メインパイロットのSPが毎ターン10回復する。)
・資金50000
・TacP 500pt
加入機体・キャラクター・追加武器
ティラネード(主人公)
前後のシナリオ
次のシナリオ
スーパーロボット大戦T攻略関連リンク
隠しキャラクター・隠し機体・最終分岐条件・隠し強化パーツについての紹介
オススメのユニットを攻撃部門&補助部門に分けて紹介しています
スーパーロボット大戦Tで5つあるシークレットシナリオの発生条件について紹介
不足しがちな資金・TacPを1周目でも十分稼ぐ事が出来る方法について紹介
入手したTacPをスキルラーニングで修得する時どのような特殊スキルがオススメなのか紹介
シナリオ中、全ユニットに効果が発生するTACマネージメントについて紹介
スーパーロボット大戦Tで登場したサポーターコマンドについてオススメや隠しサポーターコマンドについて紹介