カルキノス(バディ・コンプレックス 完結編-あの空に還る未来で-)
このページでは原作「バディ・コンプレックス 完結編-あの空に還る未来で-」のカルキノスについて、
スパロボでの基本情報、機体情報、武器情報などについて説明しています。
以下の目次よりカルキノスの知りたい情報を選択してください。ページ下部では画面右下のボタンでトップまで戻ることができます。
※ネタバレを含む場合がございます。お気を付けください。※
このページの目次 [非表示]
カルキノスの基本情報
登場作品:バディ・コンプレックス 完結編-あの空に還る未来で-
正式名:カルキノス
パイロット:エフゲニー・ケダール
サブパイロット:なし
全長:不明
重量:不明
サイズ:1L
タイプ:空/陸
移動:7
ゾギリアの技術の粋を集めて製造された「ヴァリアトラス」とカテゴライズされる大型機動要塞型機体。
ヴァリアンサーを遥かに上回るサイズであり、腹部の「ネクター砲」やスラスター基部の「キャノン法」など多様な火器を搭載している。
また、単独でのカップリングである「スタンドアローンモード」を発動する事が可能で、
それによって発生するノイズを使った「カップリングジャマー」で敵カップリング機を強制デカップリングさせる事も出来る。
「出典:スーパーロボット大戦X」
カルキノスのカスタムボーナス
スーパーロボット大戦X
・敵機のため不明
カルキノスの武器種類
スーパーロボット大戦X
カルキノスの機体使用感・感想
※個人的感想ですので、不快感や違和感を覚えるかもしれませんが、ご容赦ください。※
スーパーロボット大戦X
カルキノスは分岐シナリオ第44話「あの空に還る未来で」で初登場する敵軍の機体で、自軍で操作する事は出来ません。
分岐44話しか登場せず、42話終了後にレコンギスタ軍ルートを選択しない場合はシナリオ中に登場することはありません。
初登場時は敵増援として登場し、登場から3ターン以内に撃墜しないとゲームオーバーとなる強敵です。
また登場時にルクシオンネクスト、ブラディオンネクスト、カルラと強制的にマップ端に移動され、対峙する事になります。
カルキノスは全ての能力が高く、命中関係の能力がずば抜けて高い強力な敵ユニットになります。
武器は「突撃」の1種類のみで、攻撃力が高く、機体サイズも大きいのでダメージが大きいです。
前のシナリオで加入したガイトラッシュやユグドラシルの強力なバリアでも余裕で貫通するため、
精神コマンドでしっかりと対応しないと一撃で撃墜される恐れがあります。
機体の照準値が高いのはもちろんのこと、武器の命中補正も最終盤の強敵なだけあってトップクラスに高いため、
回避性能が高い自軍のユニットでも攻撃は当たるため、「先見」や「閃き」は必須になってきます。
防御面ではHPも高く、装甲値も高いので自軍からのダメージが通りにくく、撃墜しにくい事が特徴です。
パイロットのエフゲニーは気力+(ボーナス)の敵専用特殊スキルを所持しており、気力が上がりやすく、
「ガードL3」を所持しているため、かなりダメージが通りません。
「脱力」を使用して気力を下げることも可能ですが、レコンギスタルートには「脱力」が使用できるキャラが少ないので、
「魂」や「熱血」を使用しての攻撃は「ダイレクトアタック」を使用する方が、良いと思います。
カルキノスは回避性能も高く、「見切り」や「底力」が発動してしまうと、
自軍からの攻撃は当たらず、敵からの攻撃は当たる最悪の展開になってきますので、直感を使用できるユニットが重宝します。
カルキノスの弱点はボス機にしては射程が短い事で、武器の「突撃」は最大射程が6なので、
7マス以上離れて攻撃すれば強力な反撃を受けることなく攻撃する事が可能です。
レコンギスタルートではモビルスーツ部隊とヴァリアンサー部隊の組み合わせのため、
モビルスーツ部隊のファンネル系の武器で7マス以上離れて攻撃すれば、
武器の地形適応も合わさって大きなダメージを与える事ができカルキノスを撃墜しやすくなります。
カルキノスのその他・備考
スーパーロボット大戦X
・強化パーツスロット:2個
特殊能力
・なし
後継機
・なし
換装パーツ
・なし
関連リンク
スーパーロボット大戦X攻略トップページ
スパロボXの基本情報・用語が分からない方へ
スパロボXの隠し要素について
カルキノス:スパロボX初登場シナリオ