このページではスーパーロボット大戦Tのシナリオ第32話「闇に蠢く」の攻略を記載しています。
シナリオ・SRポイント攻略、戦闘会話、隠し要素などの情報もありますので、以下の目次ページより選択してご覧ください。
ページ下部では画面右下のボタンでトップまで戻ることができます。
「シナリオフローチャート」へ戻る / 前のシナリオ:第31話「歪んだ進化」/次のシナリオ:第33話「誓いのガンダムファイト」
※あらすじなどネタバレを含む場合がございます。お気を付けください。※
【スパロボT攻略】第32話「闇に蠢く」
このページの目次 [非表示]
作戦目的
勝利条件
1.敵の全滅。
敗北条件
1.アルカディア号の撃墜。
2.スパイクの撃墜。
2ターン目味方フェイズか敵を4機以上撃墜すると敗北条件変更。
2.スパイク、またはレイの撃墜。
SRポイント獲得条件
・4ターン以内に敵を全滅させる。
その際、4ターン以内の同ターンにファサリナとカロッサを同じパイロットが撃墜する。
シナリオチャート
赤文字:敵増援 青文字:味方増援
隠:隠し要素 サ:サイドプランシナリオ
1.戦闘開始
サ:シャッフル同盟がそれぞれ、豪熱マシンガンパンチ、真・流星胡蝶剣、ローゼスハリケーン、炸裂ガイアクラッシャーを使用する。
2.2ターン目味方フェイズか敵を4機以上撃墜すると味方増援1登場
3.敵の全滅でマップクリア
あらすじ
差出人不明の招待状に従い、香港へと向かう一行。
スパイクは因縁の相手であるビシャスと死闘を演じるが、レイの邪魔が入り、決着は持ち越しとなる。
「出典:スーパーロボット大戦T」
シナリオ発生条件
・29話終了後の分岐シナリオで「非正規部隊ルート」を選択する。
SRポイント攻略
このシナリオのSRポイントは4ターン以内に敵を全滅させること。
その際、4ターン以内の同ターンにファサリナとカロッサを同じパイロットが撃墜すること。
敵増援は登場しないので、初期配置の敵を全滅させればマップクリアになります。
3ターン目味方フェイズにはシン・オブ・フライデイとダリア・オブ・ウェンズデイ以外は全ての撃墜し、一撃で撃墜出来る範囲までHPを削りましょう。
同一ターンの同一パイロットで撃墜しなければならないため、4ターン目味方フェイズで「マルチアクション」を使用して撃墜しましょう。
シン・オブ・フライデイとダリア・オブ・ウェンズデイは移動してこないため、戦力をバランス良く配置しておけば簡単になります。
シナリオ攻略ポイント
このシナリオは初期配置の敵を全滅させるとマップクリアになります。
シャッフル同盟の4機は特殊能力「スーパーモード」が追加され、必殺技を使用出来るようになっています。
シャッフル同盟のそれぞれが必殺技(最強武器)を使用するとシナリオ終了後のサイドプランでTacP100点を入手出来ます。
強敵のシン・オブ・フライデイとダリア・オブ・ウェンズデイは移動しないため、ザコ敵を撃墜してから攻撃に移りましょう。
2ターン目味方フェイズか敵を4機以上撃墜すると味方増援1が登場します。
ヴォルケイン改(レイ)はヒット&アウェイを所持している遠距離武器が優秀なユニットのため、敵の射程外から積極的に攻撃を仕掛けましょう。
武器「94口径エナジーキャノン」は8マス離れれば、シン・オブ・フライデイとダリア・オブ・ウェンズデイの射程外から攻撃する事が出来ます。
シン・オブ・フライデイは「ガードL2」を所持しているため気力が上がるとダメージを与えにくくなりますが、
ダリア・オブ・ウェンズデイはHPが高いだけで、特殊スキルや特殊能力を所持していないため苦戦する事は少ないと思います。
出撃機体・増援一覧
記載説明:機体名(パイロット名)【原作名】
味方部隊
・アルカディア号(キャプテンハーロック/トチロー/ラ・ミーメ)【わが青春のアルカディア 無限軌道SSX】
・ソードフィッシュⅡ(スパイク)【カウボーイビバップ】
・ゴッドガンダム(ドモン)【機動武闘伝Gガンダム】
・ガンダムマックスター(チボデー)【機動武闘伝Gガンダム】
・ドラゴンガンダム(サイ・サイシー)【機動武闘伝Gガンダム】
・ガンダムローズ(ジョルジュ)【機動武闘伝Gガンダム】
・ボルトガンダム(アルゴ)【機動武闘伝Gガンダム】
・任意出撃12機
2ターン目味方フェイズか敵を4機以上撃墜すると味方増援1登場。
味方増援1
・ヴォルケイン改(レイ)【ガン×ソード】
敵部隊
・シン・オブ・フライデイ(カロッサ) 1機 所持資金11000 TacP 30pt(所持:チョバムアーマー)【ガン×ソード】
・ダリア・オブ・ウェンズデイ(ファサリナ) 1機 所持資金11000 TacP 30pt(所持:Aアダプター)【ガン×ソード】
・ドラクル(制御装置)20機 所持資金2800 TacP 10pt【ガン×ソード】
・ブラック・クレイドル(制御装置)10機 所持資金2300 TacP 10pt【ガン×ソード】
会話イベント
・VS初戦闘(スパイク/チボデー/サイ・サイシー/ジョルジュ/アルゴ/アキト【味方増援後】)
・VSカロッサorファサリナ(主人公/ドモン/レイ/ヴァン)
隠し要素フラグ
・不明
獲得ボーナス
・スキルプログラム「射撃アップ」(パイロットの「射撃」が5上昇する。)
加入機体・キャラクター・追加武器
・ソードフィッシュⅡに武器「アクロバットサーカス」追加。
・ガンダムマックスターの特殊能力「スーパーモード」追加。
・ガンダムローズの特殊能力「スーパーモード」追加。
・ドラゴンガンダムの特殊能力「スーパーモード」追加。
・ボルトガンダムの特殊能力「スーパーモード」追加。
別ルート部隊からの合流
・νガンダム(アムロ)【機動戦士ガンダム 逆襲のシャア】
・ビルバイン 夜間迷彩【聖戦士ダンバイン】
・ヴェルビン【聖戦士ダンバインNew Story of Aura Battler Dunbine】
・シオンの特殊スキル「聖戦士」が追加。
・ビルバイン夜間迷彩にショウ専用武器「オーラシュート」が追加。
サイドプラン
強化パーツ
・精密照準レンズ(照準値+10。)100TacP
・アドレナリンアンプル(出撃時に気力+5。)100TacP
・カートリッジ(自機の弾薬を全回復。1マップにつき、1回のみ使用可能。)250TacP
サイドプランシナリオ
・シャッフル同盟がそれぞれ、豪熱マシンガンパンチ、真・流星胡蝶剣、ローゼスハリケーン、炸裂ガイアクラッシャーを使用する。
シャッフル同盟の必殺技のデータを解析する事でTacP100点入手。