このページではスパロボOG ムーンデュエラーズのシナリオ第45話「冷たい世界(後篇)」の攻略を記載しています。
シナリオ・SRポイント攻略、戦闘会話、隠し要素などの情報もありますので、以下の目次ページより選択してご覧ください。
ページ下部では画面右下のボタンでトップまで戻ることができます。
・スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ攻略トップページはこちらをご覧ください
「シナリオフローチャート」へ戻る / 前のシナリオ:第44話「冷たい世界(前篇)」/次のシナリオ:第46話「魔城、現る」
※あらすじなどネタバレを含む場合がございます。お気を付けください。※
【スパロボOGMD攻略】第45話「冷たい世界(後篇)」
このページの目次 [非表示]
作戦目的
勝利条件
1.ラフトクランズ・カロクアラの撃墜。
ラフトクランズ・カロクアラの撃墜で勝利条件変更。
1.ズィー=ガディンの撃墜。
敗北条件
1.ハガネの撃墜。
2.トーヤの撃墜。
SRポイント獲得条件
・6ターン以内に、ラフトクランズ・カロクアラを撃墜する。
シナリオチャート
赤文字:敵増援 青文字:味方増援
隠し:隠し要素
1.戦闘開始
2.ラフトクランズ・カロクアラの撃墜で敵増援1登場
3.ズィー=ガディンの撃墜でマップクリア
シナリオ発生条件
・共通シナリオのため必ず発生する。
SRポイント攻略
このシナリオのSRポイントは6ターン以内に、ラフトクランズ・カロクアラを撃墜すること。
ハガネを中心に進軍していけば、4~5ターン味方フェイズでラフトクランズ・カロクアラに攻撃開始する事が出来ると思います。
ラフトクランズ・カロクアラはHP40%以下になると「ひらめき」「必中」「集中」が掛かるため、最低でも5ターン味方フェイズまでにHPを50%以下にしましょう。
6ターン目味方フェイズで残りの40%を削り切ればSRポイントを獲得出来ます。
ラフトクランズ・カロクアラを撃墜した後に強敵のズィー=ガディンが登場するためSPは出来るだけ温存しておきましょう。
シナリオ攻略ポイント
このシナリオは敵増援として登場するズィー=ガディンを撃墜するとマップクリアになります。
ザコ敵はそこまで強くはありませんが、ラフトクランズ・カロクアラ、敵増援のズィー=ガディンと強敵との戦闘が続きます。
急いで進軍する必要はないため、SPを温存しつつ進軍すると良いです。
ラフトクランズ・カロクアラは敵ユニットが居なければマップ兵器「オルゴン・キャノン」で攻撃してきます。
ラフトクランズ・カロクアラは移動しないので、マップ兵器の範囲に入らないようにする事は簡単です。ALL武器を使用されたくない場合は隣接して戦闘すると良いです。
カロ=ランはエースボーナスの効果で反撃のダメージが20%増加しているため味方フェイズでの攻撃は注意しましょう。
ダメージを与えてHP40%以下にするとラフトクランズ・カロクアラは「ひらめき」「必中」「集中」が掛かります。
「必中」「集中」は1ターン経過すれば効果は切れますが、「必中」の状態でマップ兵器を使用されると被害が大きいです。
このような敵の精神コマンドは「マインドブラスト」を使用する事で効果を消すことが出来ます。
ラフトクランズ・カロクアラは「オルゴン・クラウドS」でダメージを無効化されるので、「直撃」を使用して「マインドブラスト」で攻撃すると良いです。
ラフトクランズ・カロクアラを撃墜すると敵増援1が登場します。
ズィー=ガディン2回行動で、強力なマップ兵器「オルゴ=ラ・ウェイバー」を使用してきます。
グ=ランドンのエースボーナスの効果で全ての攻撃がクリティカルになるため、攻撃力以上のダメージを受けます。
マップ兵器の範囲に敵ユニットがいれば、マップ兵器は使用してこないので、敢えて敵ユニットを残しておくのも良いでしょう。
ズィー=ガディンはHPが70%以下になるとマップ兵器の弾数増加や最強武器の攻撃力上昇など武器が強化され、「ひらめき」「必中」「集中」が掛かります。
HP70%以下になった状態で最強武器がALL武器になり射程が13もあるためユニットによっては一撃で撃墜される恐れがあるため射程には気を付けましょう。
また、HPが50%以下、35%以下でそれぞれ「ひらめき」「必中」「集中」「鉄壁」が掛かります。
グランゾンやグランティード・ドラコデウスなどの装甲値や「ガード」「底力」などを強化しておけば、ズィー=ガディンと1ユニットで渡り合う事が出来ます。
ある程度マップ兵器の弾数を減らしてから自軍のユニットで戦闘すれば戦いが楽になります。
出撃機体・増援一覧
味方部隊
・ハガネ(ギント/テツヤ/エイタ)
・グランティード・ドラコデウス(トーヤ/任意サブパイロット)/シャナ=ミナ)
・任意出撃18部隊
敵部隊
・ラフトクランズ・カロクアラ(カロ=ラン)1機 所持資金18000 AP1800(所持:反撃↑×3)
・ヴォルレント(準騎士)16機(ツイン8部隊) 所持資金7000 AP650
・ガンジャール(従士)8機(ツイン4部隊) 所持資金4500 AP500
・ガンジャール(諜士)20機(ツイン10部隊) 所持資金4800 AP550
・ドナ・リュンピー(諜士)24機(ツイン12部隊) 所持資金4300 AP450
ラフトクランズ・カロクアラの撃墜で敵増援1登場。
敵増援1
・ズィー=ガディン(グ=ランドン)1機 所持資金30000 AP2800(所持:高性能電子頭脳)
・ヴォルレント(準騎士)16機(ツイン8部隊) 所持資金7000 AP650
会話イベント
・なし
隠し要素フラグ
・クリア時にエースパイロットが30人以上で強化パーツ「鋼の魂」入手。
獲得ボーナス
・鋼の魂(機体の装甲値を250、運動性を30、武器の命中率を35だけ上昇させます。)※隠し条件を満たした場合のみ入手
加入機体・キャラクター・追加武器
換装武器
・エナジードレイン+
・スピリットドレイン
前後のシナリオ
前のシナリオ
次のシナリオ
ムーン・デュエラーズ攻略関連リンク
・スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズの隠し情報について
・スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズのトロフィーコンプリート攻略
・スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ オススメのツインユニットについて