【ロボット図鑑】グレートマジンガー(真マジンガー衝撃!Z編)
このページでは原作「真マジンガー衝撃!Z編」のグレートマジンガーについて、
スパロボでの基本情報、機体情報、武器情報などについて説明しています。
以下の目次よりグレートマジンガーの知りたい情報を選択してください。ページ下部では画面右下のボタンでトップまで戻ることができます。
※ネタバレを含む場合がございます。お気を付けください。※
このページの目次 [非表示]
グレートマジンガー基本情報
登場作品:真マジンガー衝撃!Z編
正式名:グレートマジンガー
パイロット:剣鉄也
サブパイロット:なし
全長:不明
重量:不明
サイズ:M
タイプ:空/陸/水
移動:6
グレートマジンガー機体情報
兜剣造が造り上げたスーパーロボット。
マジンガーZをベースに開発されており、マジンガーZを上回る力を持つ。
マジンガーZが外付けのスクランダーで飛行するのに対し、
内蔵式の翼、スクランブルダッシュを持っており、設計時から空中戦が想定されている。
グレートマジンガー カスタムボーナス
スーパーロボット大戦X
・装甲値+200、EN回復(小)がEN回復(中)になる。
(取得条件:武器を除く能力5段階改造で取得。)
グレートマジンガー武器種類
スーパーロボット大戦X
グレートマジンガー機体使用感
※個人的感想ですので、不快感や違和感を覚えるかもしれませんが、ご容赦ください。※
スーパーロボット大戦X
グレートマジンガーはシナリオ第24話「偉大な勇者」で初登場する自軍の機体。
グレートマジンガーはHP、装甲値、攻撃力が高く、後継機のマジンエンペラーGも含めて、優秀な機体です。
武器面では全体的に攻撃力が高いですが、P武器の射程は短く、武器のEN消費も激しい機体です。
グレートマジンガーは5種類の武器があり、全体的に攻撃力が高いですが、
射程が長い武器が最強武器の「サンダーブレーク」と最も弱い「グレートタイフーン」しかないので、
前線に配置すると反撃に困るので、最前線には配置しない方が良いと思います。
「サンダーブレーク」を含めたほとんどの武器がEN消費武器で、消費ENも大きいので、
カスタムボーナスを開放して強化パーツでENを補強すれば、EN問題は解決します。
「ブレストバーン」などのP武器の射程を補強するために、射程が伸びる強化パーツを装備するか、
移動力を上げる強化パーツを装備するかして補強しておきましょう。
グレートマジンガーは防御面ではHPはそこそこ高く、装甲値がトップクラスに高い機体です。
スパロボXではグレートマジンガーよりも装甲値が高い機体は、
マジンガーZERO、マジンカイザー、マジンエンペラー、龍王丸(ヒーロー補正あり)の4機です。
HPもそこそこ高く、鉄也の「底力」や「ガード」のスキルレベルをを上げる事でさらに装甲値の高さを引き出すことが出来ます。
強化パーツで装甲値やHPを高めるよりは攻撃面の補強をした方が良いと思います。
グレートマジンガーの残念な所は自軍に加入するのが24話で、後継機のマジンエンペラーGが加入するのが28話と早く、
グレートマジンガーは機体として自軍に残りますが、だいたいマジンエンペラーGへ乗り換えるので使う機会が少ないです。
グレートマジンガーもマジンエンペラーGもパイロットは鉄也しか登場できないので、2機とも出撃する事が出来ないのが残念です。
グレートマジンガーその他・備考
スーパーロボット大戦X
・強化パーツスロット:2個
特殊能力
・EN回復(小)(自軍フェイズ開始時に最大EN値の10%が回復)
カスタムボーナス開放でEN回復(中)を得る
・EN回復(中)(自軍フェイズ開始時に最大EN値の20%が回復)
戦闘BGM
・守護神-The guardian(真マジンガー衝撃!Z編)
後継機
・マジンエンペラーG(改造引き継ぎでグレートマジンガーの機体は自軍に残る。)
換装パーツ
・なし
関連リンク
スーパーロボット大戦X攻略トップページ
スパロボXの基本情報・用語が分からない方へ
スパロボXの隠し要素について
グレートマジンガー:スパロボX初登場シナリオ