【スパロボ/SRW】空中戦艦(ロボット図鑑)
※ネタバレを含む場合がございます。お気を付けください。※
空中戦艦基本情報
登場作品:ふしぎの海のナディア
正式名:空中戦艦
パイロット:ガーゴイル/ネオアトラン幹部
サブパイロット:なし
全長:不明
重量:不明
サイズ:2L
タイプ:空
移動:5
空中戦艦機体情報
ネオ・アトランティスの空中要塞とも言うべき大型戦艦。
火力発電による反重力推進によって自由に空を飛行する事が可能。
特殊装備によって武装を多数有しており、「スーパーキャッチ光線」「原子振動砲」「殲滅爆弾」など強力な武器の他、
武装が集中する下部にはバリアーを展開することが出来る。
ネオ・アトランティスはこの空中戦艦を2隻保有しており、2番艦は「デウス・ウキス・マキナ」の名を持つ。
スーパーキャッチ光線によってノーチラス号を海から無理やり浮上させ、原子振動砲や殲滅爆弾を使って大破まで追い込んだ。
その後、N-ノーチラス号と戦った際は、その主砲によって一隻を撃沈されている。
空中戦艦カスタムボーナス
・敵機のため不明
空中戦艦武器種類
空中戦艦の感想
※個人的感想ですので、不快感や違和感を覚えるかもしれませんが、ご容赦ください。※
スーパーロボット大戦X
空中戦艦はシナリオ第13話「ナディアの家出」で初登場する敵軍の戦艦。自軍では操作出来ない。
戦艦だけあって、HPが高く、サイズも2Lのため攻撃力以上のダメージを受けることがあるので注意。
ガーゴイルが搭乗している場合は特殊能力「指揮系統中枢」があり、敵軍の命中率が上がるので、
敵軍の機体の数を減らすことを念頭において戦闘しよう。
終盤では空中戦艦が20隻以上配置されているマップもあります。
反撃をメインにして攻撃していかないとなかなか面倒です。
武器もMAP兵器を保有しており、範囲を確認しておかないと、一気に攻撃を受ける危険性がある機体です。
ただ、資金も多く獲得する事ができる敵なので、余裕があれば「幸運」「祝福」などを忘れずに撃墜したいです。
空中戦艦その他・備考
・強化パーツスロット:2個
特殊能力
・指揮系統中枢【パイロット:ガーゴイル時のみ】
(自軍の全ユニットの命中率がプラス「マップ上の自軍機体数÷5」%される。
この能力を持った機体が複数いる場合、命中率の補正は重複する。)
後継機
・なし
換装パーツ
・なし
関連リンク
スーパーロボット大戦X攻略トップページ
スパロボXの基本情報・用語が分からない方へ
スパロボXの隠し要素について
空中戦艦:スパロボX初登場シナリオ